shinmaiPAPA

おすすめグッズ

自分で『飲む』レッスン

赤ちゃんが自分で飲むことができるように、僕たちが取り組んでいること。やってみて分かったこととか、実体験からのご報告です。飲む練習のためのおすすめアイテムもご紹介します。大切な大切な『飲む』行為生きていくうえで欠かせない水分補給。もちろん赤ち...
赤ちゃんとの生活

赤ちゃんもワクワク♪家庭菜園のススメ

今年は春ぐらいから、庭の一角を耕して畑にして、家庭菜園を始めました。別にコロナウィルスで自粛だから、というわけではないんですが、なんとなく野菜を育てて収穫して自分たちで食べる。そういうサイクルを作ってみたかった。アートでも野菜でも『作る』っ...
おすすめグッズ

夏のお出かけの必需品/蚊から守る!

夏が近づくと、外出時だけでなく部屋の中でも気になってくるのが『蚊』ですね。ただでさえデリケートな赤ちゃんの肌。蚊に刺されたら・・・と想像するだけで可哀そうです。守ってあげたい我が子の肌、それに役立つ頼もしいアイテムをご紹介します!気を付けて...
おすすめグッズ

そろそろお風呂では『風呂マット』♪

僕はほぼ毎日、娘とお風呂に入るか、もしくは上がるときに受け取って体を拭いたり、服を着せたりしてあげています。さてさて、生まれて半年くらいになってくると、当たり前ですがそれなりにずっしりと重くなり、体も大きくなります。そんな中、今まで通りの方...
おすすめグッズ

『バウンサー』と『クーファン』の話

日常の中で、家事をしたり、自分のことをしたい時に、軽い気持ちで赤ちゃんを置いておける場所として我が家で活躍しているのがバウンサーとクーファンです。もう、両方ともないのはちょっと考えられないくらい子育てに浸透してます。両手を空けて自分のことを...
おすすめグッズ

飲めないおっぱい -『乳頭保護器(ニップルシールド)』で救われたっ-

この話は、僕たちが経験した中で現状1番悩んで乗り越えたトピック。本当に悩んで悲しんだことだから、同じことで悩んでいる新米パパと新米ママに是非とも伝えたい。助けになれば嬉しいです!ママの乳首を吸えない元気に生まれた我が子!入院中、面会時間に僕...
出産ダイアリー

やっと会えたね -出産編④-

本当に大感動の出産。立ち会えて、奇跡を目撃出来て、涙が止まらなかったです。妻にも、あかちゃんにも、心からありがとう。早期母子接触元気な女の子なのですが、初めて聞いた泣き声から感動しっぱなしの僕。号泣しっぱなしでしたが、妻が自分のお腹を見て「...
出産ダイアリー

分娩室へ~そして誕生~ -出産編③-

入院から24時間経過し、ついに陣痛室から分娩室へと移動。出産に立ち会う僕は、間もなく分娩室へ呼ばれ入っていきました。そこには、ぐったりして苦しんでいる妻がいました。分娩台の妻さっきまで陣痛室で、一緒に陣痛の痛みを緩和して、夜が明けるまで頑張...
出産ダイアリー

陣痛。パパの立ち回り方 -出産編②-

陣痛室の僕たちのスペースは、ベッドとベンチ。荷物を広げて、とりあえず寛ぎます。前の記事でも書いたように、破水から始まり病院へ来たので、陣痛はまだです。現在、朝の8:00。この段階では「今夜にはもう生まれているだろうな」と思っていました。妻の...
出産ダイアリー

破水から始まったXデイ -出産編①-

いよいよ出産編を書いていきます!今まで書いてきたように、妊婦検診へ行ったり、ペアクラスに参加したり、色々と買って準備したりして、そして何より完全育児参加体制へ向けて2人の地元に引っ越したり、そんな感じで迎えた臨月。初めての子は予定日より遅い...